2017/09/16〜
2019/03/29〜2020.01.18更新
日本言語文化理会U
担当:萩原 義雄
 
講義のねら
駒澤大学 e-Education:YeStudy」を用いています。
明治時代の国語辞書である大槻文彦編稿本『大言海』(大修館刊)を読んでいきます。読むというより、どのような「ことば」が収録されていて、どのように意味解説され、用例をどのように掲載しているのかを丹念に国語辞典を繙きながら考察していくのです。
この近代国語辞書を繙くとき、常に考えておきたいことは近代から現代へと変遷する時代の流れのなかで古語と新語、そして常語という多くの「ことば」がどう生かされてきたのか文学作品資料・新聞・雑誌などの記事、現代の国語辞書などへの影響をも見ていくことになります。
生活に密着したことば表現を常に意識していくことで、現実のくらしぶりをもっともっと具現化できると考えています。
時には頭上高く舞い上がる「鳥の目」で見、ときには、地を這うような「虫の目」で物事を考えていきたいものです。
近年、三浦しをん作『舟を編む』で辞書作りの様相が具体的に取り上げられ、映画化・アニメ化されていました。この作品中の辞書名『大渡海』とこの辞書、『大言海』の名がこの講義上で接合していけばと願っています。
 
★掲示板の講義終了後の一週間内での学習内容の書き込みは、 この下記のアドレスにアクセスします。http://6325.teacup.com/hagi/bbs
 
連絡事項
 
--------------------------------------------------------------------------------
教室講義演習開始 グローバルジャパン・プログラム
--------------------------------------------------------------------------------
 
--------------------------------------------------------------------------------
講義・演習の経過
--------------------------------------------------------------------------------
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年09月19日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
01の講義内容 「大和魂」ということば PDF版
  新聞紙朝刊コラムに見る「ことばの意味」を探求してみる。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:MG7175 投稿日:2018年 9月19日(水)23時19分7秒
 今昔文字鏡というソフトがあることを初めて知り、表示して欲しいが変換されない言葉や自分の氏名の意味を知ることができるため、とても興味深かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159r 投稿日:2018年 9月19日(水)14時28分36秒
 パソコンの使い方をしっかり身につけた後思います。ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CB5755 投稿日:2018年 9月19日(水)14時27分40秒
 こんなにも一つの文字にいろいろな形があることにとても驚き、興味を持った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2018年 9月19日(水)14時26分15秒
 いろいろな平仮名やカタカナに濁点がついていたりして、今まで見たことのない文字を知れて面白かったです。こんなソフトがあったんだなあと思いました。ベトナム文字という存在も知って、興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CB8152 投稿日:2018年 9月19日(水)14時26分0秒
 日本語は昔の偉人によって守られ、今も使われていることを初めて知った。
同じ漢字なのに種類が多くあることに驚いた。又、平仮名、カタカナに濁点をつけること、二つの文字をつなげて一文字となっている文字があることなど知らないことがまだ沢山存在することを知ることができた。
もう少し日本語について興味を持って、深く学びたいと感じた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ck7012 投稿日:2018年 9月19日(水)14時25分38秒
 漢字についてはもちろんのことパーソナルコンピュータの知識も蓄えることができそうでとても楽しみです。半期間よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7048 投稿日:2018年 9月19日(水)14時23分41秒
 自分の名前の漢字にこんな変化があるのかと知れてとても面白かったです。
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sb6084 投稿日:2018年 9月19日(水)14時19分14秒
 自分自身の漢字の成り立ちを調べてみて、興味深いと思いました。今後漢字がどう授業と絡んでいくか楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:NG6023 投稿日:2018年 9月19日(水)14時18分55秒
 本日の授業ありがとうございました。
日頃より何気なく使っている漢字が、如何に奥が深いか大変興味深く思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 日本言語文化理会U 投稿者:NG5006 投稿日:2018年 9月19日(水)14時17分38秒
 自分の名前にあまり変化がなくて少し残念だなと感じた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8062 投稿日:2018年 9月19日(水)14時14分34秒
 日本人が16万もの文字を扱えるようなソフトを作っていたことに驚いた。様々な文字と関わっていきたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7084 投稿日:2017年 9月26日(火)21時37分56秒
 『舟を編む』という作品の名前は聞いたことがありましたが、内容は知らなかったのでとても興味深いです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:sk5033 投稿日:2017年 9月22日(金)16時10分44秒
 『舟を編む』というアニメに興味をもちました。今度観ようと思います。このアニメから辞書というものに興味をもてたらいいと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:NR7091 投稿日:2017年 9月22日(金)15時13分43秒
 買って読めてなかった「舟を編む」をこの機会にぜひ読んでみようと思います。言葉を大切に扱う姿勢を大切にしたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck6155 投稿日:2017年 9月21日(木)10時47分5秒
 『舟を編む』のアニメがあったのは初めて知りました。原作をまだ読んだことがないのでこれを機に読んでみたいと思います。また、アニメや映画も見てみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mg7134 投稿日:2017年 9月20日(水)15時42分17秒
『舟を編む』は以前から興味があったのでこれを機会に読んでみたいと思いました。PC苦手なので不安です。半期よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解U 投稿者:cb7051 投稿日:2017年 9月20日(水)14時47分11秒
 『舟を編む』の小説も映画も読みたいな、見たいなと思いながらもいつも見れていなかった作品なので是非見たくなりました。
そして、文学七のほうで『大言海』(大槻文彦)のを勉強したのでより興味をもっています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CK5012 投稿日:2017年 9月20日(水)14時30分40秒
 『舟を編む』は以前から気になっていた作品なので、この機会に触れてみたいと思います。
 半期という短い時間ではありますが、様々な言葉をより深く学び、有意義な時間にしていきたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6132 投稿日:2017年 9月20日(水)14時30分32秒
 『舟を編む』を見たことあります。
 主人公がとてもいいキャラクターでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mg7374 投稿日:2017年 9月20日(水)14時30分31秒
 『舟を編む』がアニメになっているのは知りませんでした。辞書について学ぶのが楽しみです。
 前期に引きつづきよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6011 投稿日:2017年 9月20日(水)14時27分45秒
 『舟を編む』はとても見やすく、勉強になるアニメでした
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7097 投稿日:2017年 9月20日(水)14時27分40秒
 『舟を編む』むという作品を見てみたいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7077 投稿日:2017年 9月20日(水)14時26分56秒
 三浦しをんさんの『舟を編む』という作品は、映画化だけでなく、アニメ化もされているということでとても驚きました。機会があれば、本・映画・アニメの3つをみて比較してみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck6046 投稿日:2017年 9月20日(水)14時23分29秒
 『舟を編む』は、原作と映画を見て、辞書の奥深さに感銘を受けた作品です。ひとつでも多くの言葉に触れ、自分の感性を広げていけたらと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck5075 投稿日:2017年 9月20日(水)14時22分56秒
 半期のみの講義ですが、しっかり出席して授業の内容を理解したいと思います。
 『舟を編む』は出版されてすぐ位に読み、辞書製作の大変さや楽しさ、奥深さなどが伝わってとても面白い小説だと感じた記憶があります。時間のあるときにアニメ版も見てみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mr6153 投稿日:2017年 9月20日(水)14時20分24秒
 前期に引き続き授業内容を理解し新たなことを学んでいきたいと思いました。『舟を編む』は本と映画は知っていたがアニメがあることを知らなかったので機会があればアニメも見てみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MR6116 投稿日:2017年 9月20日(水)14時20分23秒
 『舟を編む』のアニメを放送していたことを知らなかったので、ぜひ見てみたいと思いました。
 前期も授業を受けていましたが、ファイルの載せ方や、成績評価などもう一度確認出来てよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mg4252 投稿日:2017年 9月20日(水)14時20分22秒
 アニメなどにもなっているもので、苦手意識が少なく学べるのでよかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1cb4162 投稿日:2017年 9月20日(水)14時17分50秒
 前期に引き続き後期も受講させていただきます。pcに弱いですがよろしくお願いします!
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年09月27日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
02の講義内容 三浦しをん作『舟を編む』にみる辞書編纂作業を知る―
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:CG8083 投稿日:2018年10月 2日(火)09時06分3秒
 天声人語には、そのニュースの裏話などが、あり概要知る上ですごくためになりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CB8152 投稿日:2018年10月 1日(月)11時50分43秒
 「舟を編む」は、本を読んでいたので、少し知ってる内容が出て来て面白かった。
カフェで辞書を作るために周りの人の話を聞いてメモをするというのに、辞書に対する情熱が感じられると思った。
また、タイマンという言葉に感じがあることを初めて知った。何気なく普段使っている他の言葉にもどんな漢字が使われているのか考えてみたいと思う。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ng7068k 投稿日:2018年10月 1日(月)09時44分10秒
 三浦しをんの「舟を編む」は原作も映画もどちらも見たことがあります。
辞書作りの奥深さ、楽しさを知ることができる素敵な作品だと思います。
また、言葉に対して、更に興味がわいてきました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年 9月27日(木)08時04分45秒
 以前、三浦しをん作『舟を編む』という映画を観て特に印象に残っているセリフは妻を「配偶者です」と紹介したところです。   
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理U 投稿者:mg4261 投稿日:2018年 9月26日(水)22時47分49秒
 普段、当たり前のように使っている言葉の由来を考えてみると知らないことがたくさんあると感じます。この授業を通して日本人として知っておくべき教養を身に付けたいです。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck7012 投稿日:2018年 9月26日(水)14時46分42秒 編集済
 言葉についてたくさん知ることができました。普段興味があってもなかなか調べる機会が無いのでとても楽しかったです。日頃の自分の所属ゼミで必要な資料を見る以外でデータベースを利用することもないので新鮮でした。来週の授業も楽しみです。よろしくお願い致します。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解2 投稿者:1br6187 投稿日:2018年 9月26日(水)14時32分32秒
『舟を編む』は見たことある映画だったので集中して講義を受けることができました。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2018年 9月26日(水)14時31分9秒
 普段あまり本を読まないので、大変刺激になりました。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sb6084 投稿日:2018年 9月26日(水)14時30分50秒
 『舟を編む』、作品を読むか、映画を見てみたいと思いました。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年 9月26日(水)14時30分9秒
 喧嘩言葉の「タイマン」がそもそもちゃんとした日本語で難しい漢字を使うとは思いませんでした。また図書館の記事を読む方法もおさらいできてよかったです。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:SK7057 投稿日:2018年 9月26日(水)14時28分40秒
 『舟を編む』はアニメがおすすめだったりします
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年 9月26日(水)14時27分19秒
 普段当たり前に使っている辞書には昔の人の努力があるおかげということが分かった。今のように便利な世の中ではなく、手作業で行うのはすごいと思う。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6152 投稿日:2018年 9月26日(水)14時21分39秒
 辞書を編纂するのはとても時間がかかり大変な労力を使うことがわかりました
 そのことに感謝して使いたいと思います
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ng5006 投稿日:2018年 9月26日(水)14時19分15秒
 辞書を編纂することは大変なことだけどやりがいがあって楽しそうだなと思いました。原作を読んでみようと思います。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月03日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室外:YeStudy課題授業
03の講義内容 辞書の凡例内容を分析する
『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』〔文藝春秋社刊〕
※『新明解国語辞典』最新版の第七版と比較しながら第四版を繙いて読もう!
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年10月10日(水)14時23分50秒
 『言海』のやり方を知れてよかったです。忘れないようにまた勉強したいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6152 投稿日:2018年10月10日(水)14時23分41秒
 辞書によって言葉の意味や説明が異なっているのがわかりました
 人によって意味の取り方が違うのだなと思いました
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語言語文化理会U(水曜日3限) 投稿者:cg8083 投稿日:2018年10月10日(水)09時27分0秒
 動物園の意味もケンボ―先生と山田先生では二人の違いが面白いくらい違くて、直球的な意味を取った山田先生の辞書がとても分かりやすいと思いました。辞書の意味は、直球的な方が分かりやすいのではないかと私は考えます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語言語文化理解U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年10月 9日(火)23時02分54秒
 家に帰ってから家にあった『新明解国語辞典』を見てみて『広辞苑』と比較してみたら『広辞苑』よりも説明が易しく、このような意味の取り方がすごく好きだと思いました。また、人によって意味の取り方が違うことが面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解2 投稿者:ng7068k 投稿日:2018年10月 9日(火)17時32分25秒
 同じ『新明解国語辞典』でも、編纂の先生の考え方が違うと分かりやすく語句の解釈の違いが見れました。
 家にある国語辞書でも調べてみます。
 辞書には、先生の違いによって、語句を引き比べる楽しさがあると感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CG8083 投稿日:2018年10月 3日(水)23時42分41秒
 新明解国語辞典も、三省堂国語辞典も家に両方あり、実際使っていて、意味が違うのは不思議だったので、主幹の違いでこんなにも違いが出ることに驚きました。「動物園」の意味に対して山田さんの意味は結構納得できるものがあると感じました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年10月 3日(水)23時16分20秒
 赤瀬川原平さんの『新解さんの謎』は高校の時の同級生が面白いと勧めてくれたので、図書館で借り電車の中で読んだら笑いが止まらず周りの人から冷たい目で見られました。『新明解国語辞典』の第3版は駒澤大学図書館にあるそうなので、手に取ってじっくりと読んでみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:mr6115 投稿日:2018年10月 3日(水)15時14分52秒
 辞書について今まで深く考えた事はなかったけれど、今回の授業で人間が作っているものだと実感することができ、興味が湧きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CB8152 投稿日:2018年10月 3日(水)14時33分3秒
 同じ辞書でも、何版かによってこんなに言葉の解釈が違うのかと驚いた。
 私も先生と同じく、山田先生の解釈が好きです。
 様々な辞書を読んでみようと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2018年10月 3日(水)14時30分42秒
 辞書についてこんなにも考えたことがなかったし、奥が深いなあと思いました。いろんな種類があると思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年10月 3日(水)14時30分35秒
 辞典の裏側は一年の時に学んで面白かったので復習できてよかったです。山田忠雄先生の辞書の意味づけがオリジナリティに溢れていると聞いて辞書ごとに特徴があるのも面白いと改めて思いました。動物園の意味も三版と四版、五版のそれぞれで違って面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年10月 3日(水)14時30分31秒
 普段あまり身近でない辞書ですが、様々な人の思いが込められていると知り辞書作りに興味がわきました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck7012 投稿日:2018年10月 3日(水)14時26分2秒
 「辞書」というと絶対的なものに思ってしまいがちでしたが作った人によって中身がかなり違うということがわかりました。辞書に限らずどのような媒体にも作者や編者がいてその人物やチームの考え方が反映されているので自分なりの構えをもって触れていくことがとても大切なことだと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年10月 3日(水)14時25分24秒
 辞書の内容は当たり前のことを書いてると思ったが、作った人の考えが込められていると知って驚いた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年10月 3日(水)14時18分24秒
 こんなにも辞書に種類があることを知りました。
 知れてよかったです。ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7057h 投稿日:2018年10月 3日(水)14時17分47秒
 一つの辞書に縛られてはいけないことがわかった
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年10月 3日(水)14時17分3秒
 辞書の制作について学んだことなどなかったので、興味深く尚且つ面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6152 投稿日:2018年10月 3日(水)14時12分26秒
 時点の著者によって物事のニュアンスが変わってくるのが面白いと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8062 投稿日:2018年10月 3日(水)13時49分3秒
 国語辞書の製作の裏側で、権威の決別が版改定による製作者の名前欄の変化に表れていたり、主事によって動物園のニュアンスが変わるのが面白いと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月11日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
04の講義内容 
大槻文彦編『言海』そして、『大言海』の所載語数表
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月10日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
04の講義内容 意義分類項目別によるおのおのことばの意味記述の特徴について
       意義語分類コードと『大言海』
 
【課題】のところの説明がわかりにくかった。いったい何をすればいいのかまったくわからなかった。補足のイェスタディを見てもよくわからず、悲しかった。
※図書館に所蔵する『言海(大言海)』所載の語からご自身が最も関心を持ち得た語表現を選択し、その内容を悉に調査していくことに懸かっています。その語を選択調査することもどなたもなさっていないので、こちらでは、次の時間に『大言海』のエクセル版を今回の講義時に参加者全員にワークスを使って配布しています。そのなかからご自身が選択した基本字(語例「音」)から捜し出してみる作業方法も伝えています。実際の見出し語である「たもあみ【〓(手偏+黨)網】」の語を事例(ワークス>JYOHO-H(3号館のみで使用)>日本言語文化理会U(辭書)>ことばあつめのファイルにデータ化しています。これを参考になさってください。
 このなかで凡ての補助資料DBをご自宅にもち帰ることが出来るようにしてあります。ご自身の日々の積み重ねとして「覚書きノート」からYeStudy上にカード型にしていくこととしています。そのYeStudy上に掲載する手続きについてもお示ししています。
 「〓(手偏+黨)」の漢字表記「〓(手偏+黨)」の文字入力とその方法について、教室内PC機器ソフト「今昔文字鏡十六万字」の使い方とこのソフト利用場所についても説明していきました。
 これは、今回だけでなく、これからも繰り返しその扱い方を説明していきます。
 YeStudy上に実際の作業をご自身が行うことで本當のキャッチボールが可能となります。そこで、何が本當に不分明(わからない)なのか見定めて欲しいのです。
 今後、「分類コード」の入力の補助資料として、『分類語彙表』本文と索引を提供して、その検索とその使用方法を行ってみたいと思います。「たもあみ【〓(手偏+黨)網】」の語で基本展開を最後までのところを再度説明していきます。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会A 投稿者:ck7012 投稿日:2018年10月17日(水)10時58分23秒
 今週も新しいことを学べました。
 来週も楽しみにしています。
 よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会2 投稿者:ng7068k 投稿日:2018年10月16日(火)22時39分18秒
 世田谷区の空がアメリカのものだとついこの間のニュースで知ったので、改めて驚きました。
 米軍が優先されるから、飛行機が飛んでないと知り不思議な気分になりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年10月10日(水)21時58分29秒
 「孀婦岩」や自分が通っている大学のすぐ上がアメリカの領空圏内ということも先生のお話を伺うまで、知りませんでした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年10月10日(水)19時53分42秒
 言葉というのは、どんどん広がっていくもので、知れば知るほどより奥深い世界に入っていけるものなのだなと感じた。
 『言海』というものを今回初めて知った。一見、何が書いてあるのかよく分からなかったが、読んでみると理解できることに驚いた。普通の辞書だけでなく、『言海』も次回から活用して言葉の面白さを学んでいきたい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7048 投稿日:2018年10月10日(水)14時32分14秒
 『言海』のやり方を初めて学びました。もっと使えるようになりたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2018年10月10日(水)14時31分34秒
 昔の辞書をこうしてネット上で見れることに感動した。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年10月10日(水)14時31分5秒
 『言海』の情報量の多さに驚きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7020 投稿日:2018年10月10日(水)14時30分11秒
 冒頭の伊豆諸島や小笠原諸島のお話大変興味深かったです。『舟を編む』のアニメが放送されていたとは知らなかったです。以前に映画を見てから興味があったので見てみようと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:BR7071 投稿日:2018年10月10日(水)14時28分30秒
 『言海』は使ったことがなかったので、今日習ったやり方を忘れず、これから使ってみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2018年10月10日(水)14時25分56秒
 辞書によって解釈の仕方がどのていど違うのか比べてみたら楽しそうだと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7057 投稿日:2018年10月10日(水)14時25分28秒
 アニメの『舟を編む』でも出てきた『言海』のお話しが聞けてためになりました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年10月10日(水)14時24分50秒
 使い方を知れてよかったです。
 僕は相撲が大好きなので輪島さんが亡くなったニュースには関心がありました。
 悲しいです。
 今日もありがとうございました。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月17日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy
05の講義内容『大言海』の所載語数表の語
見出し語項目別によることばの数量的統計化について
―「洋語」「漢語」「和語」―
意義分類コードと『大言海』
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk5029 投稿日:2018年10月24日(水)11時08分7秒
 今までことわざを学ぶ機会がなかったので、この講義を通して興味を深めていきたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会2 投稿者:ng7068k 投稿日:2018年10月23日(火)21時55分16秒
 辞書作りはとても奥が深く、作成の過程をもっと知りたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年10月17日(水)23時05分22秒
 一太郎は今まで使ったことがなかったが、ショートカットキーがwordと同じだったり、PDFにファイル形式を置き換えることができたりするのは、大変便利だと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年10月17日(水)14時30分35秒
 言海で【いぬ】という身近にある語を調べたら、現代の辞書みたいに動物という表現は一つもなく、獣という表現で書かれていて興味深いものがあった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年10月17日(水)14時30分6秒
 辞書は字が細かく書かれていて見づらいと思う時があったのですが、パソコンなどで大画面で見れるのは凄く便利だなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年10月17日(水)14時29分18秒
 辞書が丸々データになっているのはすごいなと思いました。言海の話も聞いてて面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年10月17日(水)14時28分56秒
 古くから辞書があることに驚いた。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2018年10月17日(水)14時28分0秒
 辞書を作る大変さがわかりました。僕は辞書を作れないと思うので、せめて使いこなせるようになりたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8062 投稿日:2018年10月17日(水)14時27分48秒
 大言海の世界を紐解くことで、日本語についての理解がさらに深められると思う。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sb6084 投稿日:2018年10月17日(水)14時26分55秒
 学ぶことは難しいですが、言葉の様々な意味を知るきっかけになる気がしました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:CB5755 投稿日:2018年10月17日(水)14時26分20秒
 たくさんの言葉を織りあわせて一つの辞書を作り上げることは果てしなく、そしてすごいことだと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck7012 投稿日:2018年10月17日(水)14時24分21秒
 言海について前回より中身や編纂過程を知れました。次回も楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7057 投稿日:2018年10月17日(水)14時23分39秒
 大言海が世界と日本語をつなぐ架け橋になれたらいいと思う
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:NG5006 投稿日:2018年10月17日(水)14時23分0秒
 辞書を作る作業は絶対根気が必要だと思うのに自力で作り上げるなんてすごいと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年10月17日(水)14時01分57秒
 辞書のことをさらに知ることができました。
 ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年10月17日(水)12時48分22秒
 一人で国の手助けなどを借りずに辞書を作ったのはすごいと思いました。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月24日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 06の講義内容 逆引きによることばの理解とその検索方法
逆引き『韻さぐり』と国語辞書『大言海』
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月29日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 07の講義内容 意義分類項目別によるおのおのことばの意味記述の特徴について
意義語分類コードと『大言海』
 
【課題】のところの説明がわかりにくかった。いったい何をすればいいのかまったくわからなかった。補足のイェスタディを見てもよくわからず、悲しかった。
※十月十四日の講義説明を知り得ていないことに要因しています。図書館に所蔵する『言海(大言海)』所載の語からご自身が最も関心を持ち得た語表現を選択し、その内容を悉に調査していくことに懸かっています。その語を選択調査することもどなたもなさっていないので、こちらでは、次の時間に『大言海』の「た」部の2頁一枚のプリントを前回の講義時に参加者全員に個別配布しました。そのなかからでも構わないから捜し出してみることを推奨することも伝えています。そのプリントの内容についても、未だ全く取り組みがなされていないので、次の講義時間である今回、実際の見出し語「めうが(みやうが)【茗荷】」の語を事例(ワークス>JYOHO-H>日本言語文化理会U(辭書)>ことばあつめのファイルにデータ化しています。これを参考になさってください。
このなかで凡ての補助資料DBをご自宅にもち帰ることが出来るようにしてあります)として、覚書ノートからYeStudy上にカード型にしていくこととして、その掲載手続きについてお示ししています。
「?荷」の漢字表記「?」の字入力とその方法について教室内PC機器ソフト「今昔文字鏡十六万字」の使い方とこのソフト利用場所についても説明していきました。
これは、今回だけでなくこれまでにも扱い方を説明してきています。
実際の作業を行うことで本當のキャッチボールが可能となります。そこで、何が本當に不分明なのか見定めて欲しいものです。
本日は分類コードの入力の補助資料『分類語彙表』本文と索引を提供して、その検索とその使用方法を行って、「みょうが、1.5402-16 野菜>植物:めうが(みょうが)【茗荷】」の語で説明しました。
如何?これで理会不能であれば想定外として判断して構いません。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年10月31日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
オータムフェスティバル講義休日〔自主活動〕
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年11月07日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 09の講義内容 逆引きによることばの理解とその検索方法
逆引き『韻さぐり』と国語辞書『大言海』
 
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年10月29日(月)17時33分39秒
 卵と玉子の違いは、なんとなく気になってはいたが、きちんと調べたことがなかった。
 ほかにもこのような言葉がたくさんあると思うので、その都度調べる習慣をつけたい。
 また、今回の授業で「逆引き」という言葉を初めて聞いた。より言葉について知るために逆引き辞書を活用してみたい。
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解2 投稿者:ng7068k 投稿日:2018年10月29日(月)15時42分2秒
 韻探りは言葉遊びのようで、エクセルの表を使いながら新たな言語を学習できました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2018年10月24日(水)14時31分53秒
 卵と玉子の違いが衝撃的でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年10月24日(水)14時30分46秒
 正岡子規は昔の人なのに現代でも使える言葉を調べるのに便利なものを作るなんてすごいなと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年10月24日(水)14時30分29秒
 正岡子規の本はすごかったです。
 卵と玉子の違いが作ったものか違うかの違いが面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年10月24日(水)14時26分26秒
 正岡子規は、好きで様々な本を読んだことがありますが、初めて知りました。
 いつも新しいことを知れているこの授業が好きです。
 ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sb6084 投稿日:2018年10月24日(水)14時24分44秒
 「韻」について興味があったので、授業の通り調べてみたいと思いました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ck7012 投稿日:2018年10月24日(水)14時23分24秒
 卵と玉子の違いなどよく分からないまま使っていたので理会することが出来てよかったです。
 正岡子規も好きなので面白かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年10月24日(水)14時22分52秒
 新しいパソコンの使い方を学べてよかったです。また、よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年10月24日(水)14時18分15秒
 卵と玉子に違いがあるとは思わなかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解U 投稿者:CB5755 投稿日:2018年10月24日(水)14時15分55秒
 正岡子規という名前は前から知っていたが、こんなにすごいものを作っていた事を初めて知りました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2018年10月24日(水)14時14分27秒
 『韻さぐり』を使い、調べる方法はここでしか学べないと思いました。難しいですが使いこなせるよう頑張ります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk5029 投稿日:2018年10月24日(水)13時59分6秒
 韻について学ぶことはないので、面白いなと思いました。
難しいですが頑張ります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8062 投稿日:2018年10月24日(水)13時51分8秒
 韻の面白さが伝わりました。 
 
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年11月15日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 10の講義内容 品詞別項目によることばの意味理解とコード化分類
『大言海』の語義の説明表現を解析―〜長塚節『土』語表現ー「たんぼ【田圃】」語
 ―
 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:1ng7068 投稿日:2018年11月20日(火)23時48分46秒
 言語の意味など、言葉に関して以前よりも敏感になってきた気がします。
 明日もよろしくお願いします。
 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ck7012 投稿日:2018年11月19日(月)13時10分41秒
 日本語力を深められました。
 来週もよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年11月14日(水)22時36分6秒
 一太郎の置換機能はwordに比べてとても便利だと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cg8083 投稿日:2018年11月14日(水)14時30分30秒
 Excelで難しかった言葉を綺麗に整理することができて解析ができたのは面白かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年11月14日(水)14時29分18秒
 資料を作るにあたって一太郎は便利だなと感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8062 投稿日:2018年11月14日(水)14時27分1秒
 一太郎オフィスやExcelを活用することで、言語の解析をより効率的にできることが分かった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年11月14日(水)14時26分18秒
 一太郎の”編集”にあんな機能があるとは知らなかったです。
 使い方が知れて良かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年11月14日(水)14時18分15秒
 新しい知識を、いろいろ学べました。これからも吸収したいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
br6159 投稿者:日本言語文化理会U 投稿日:2018年11月14日(水)13時23分33秒
 今日もいろいろ学ぶことができました。
ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ck7012 投稿日:2018年11月14日(水)12時27分50秒
 課題に真剣に取り組むことが出来ました。
 楽しかったです。ありがとうございます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年11月22日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
11の講義内容 シソーラス形式による類義語の効用 要約の編集
類義語利用による命名法(ネーミング)と『大言海』の語
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年11月22日(木)09時06分42秒
 「名詮自性」という仏教の言葉を初めて知りました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:mr6115 投稿日:2018年11月21日(水)16時58分43秒
 ラテン系のフランスとイタリアの「人魚」が似ていて面白かったです。スペイン語ではどの様になるのか気になりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年11月21日(水)14時31分22秒
 人魚という言葉が想像していたよりも昔から使われていたことに驚いた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:1sk8046 投稿日:2018年11月21日(水)14時30分31秒
 一太郎についてもっと知りたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cg8083 投稿日:2018年11月21日(水)14時29分43秒
 ドイツ語をやっている身だったのでドイツ語で人魚について書かれていてうれしかった。
 ネーミング大賞って意外と面白いものだったのが印象的だった
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年11月21日(水)14時28分46秒
 一太郎は今まで馴染みがなかったのですが、この授業で様々な機能を知れて自分のパソコンでも使ってみたいと思いました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年11月21日(水)14時28分9秒
 一太郎の存在を初めて知りました。便利だと思ったので、使っていきたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2018年11月21日(水)14時26分41秒
 古本屋に行ってみたくなった。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年11月21日(水)14時25分26秒
 一太郎をしっかりと使いこなせるようになりたいです。
 今日もいろいろなお話ありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年11月21日(水)13時05分1秒
 一太郎の存在をこの授業で初めて知った。
 とても便利なので今後活用していきたい。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年11月28日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
12の講義内容 異名・別名・別称の記述の有無
「エンピツ【鉛筆】」の語を例に考察する
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7097 投稿日:2018年12月 5日(火)14時38分16秒
 伊達政宗の話がおもしろかったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:mg7077 投稿日:2018年12月 1日(金)16時42分53秒
 鉛筆と伊達政宗に深い繋がりがあるのは知らなかったので驚いた。仙台に行く機会があれば是非博物館に行って見たいと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会|| 投稿者:1cb4162 投稿日:2018年11月29日(水)14時52分34秒
 「いみょう【異名】」を調べてみようと思いました!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb7051 投稿日:2018年12月 1日(金)10時04分26秒
 休んでしまいました。
 頑張りたいと思います
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年11月28日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
10の講義内容 異名・別名・別称の記述の有無
「エンピツ【鉛筆】」の語を例に考察する
09の「ネーミング〈命名〉語」のやり方、作業復習が中心で終わってしまいましたが、ここでも新語「ぼっち席」について「〜ぽっち」と「〜ぼっち」の使い分けを含め、日本語の語考察することを具体的にお話しすることに努めてみました。時間外の取り組み(復習)に期待します。→「YeStudy」への投稿
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年12月 3日(月)16時52分50秒
 どんどん新しい言葉が作られているのだなと感じた。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1ng7068 投稿日:2018年12月 3日(月)10時31分19秒
 今回調べてみてネーミングは奥が深いと思います。
 さらに、いろいろな語源を調べたいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年11月29日(木)22時46分22秒
 駒澤大学の学食には「ぼっち席」は窓際にあり、画像とは少し様子が異なっています。 図書館の閲覧席は「ぼっち席」だらけです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語文化理会U 投稿者:ng5006 投稿日:2018年11月28日(水)21時37分23秒
 私は”ぼっち”ではなく”ぼっち”派です。話を聞きながら、自分の作業を進めるのに必死でついていくのが難しかったです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年11月28日(水)14時30分11秒
 パソコンの貼り付けやコピーのやり方も復習できてよかったです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:SK7057 投稿日:2018年11月28日(水)14時28分33秒
 ひとつの単語を追及して考えることができるのは、この授業の醍醐味だとおもう。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年11月28日(水)14時28分21秒
 様々なネーミングがあって面白かったです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cg8083 投稿日:2018年11月28日(水)14時27分3秒
 Japan knowledge に人数オーバーで入れなかったところからついていけなくてなかなか難しかったです。けど新ワードは面白かったです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年11月28日(水)14時21分53秒
 「ぼっち」という単語をここまで扱ったのは初めてです。
  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6159 投稿日:2018年11月28日(水)14時19分57秒
 少し難しかったですが、頑張ろうと思います。
 ありがとうございました。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年12月05日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
12の講義内容 ことばの語源探求は、如何に解明されてきているか? 要約の編集
「鳥のはなし」―つばめ【燕・乙鳥】・さしば【差羽】・う【鵜】・かささぎ【鵲】・ほととぎす【時鳥】他―
「ねこ【猫】」の語を例に考察する
 
  -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ck7012 投稿日:2018年12月12日(水)10時52分47秒
 新しいことを学べました。
 ありがとうございました。
  -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:1ng7068 投稿日:2018年12月12日(水)00時14分20秒
 ネーミングのお話は奥が深いと感じました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年12月 5日(水)22時11分44秒
 南方熊楠の年少時代のエピソードに衝撃を受けました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cb8152 投稿日:2018年12月 5日(水)14時31分11秒
 「梨」の異名が「ありの実」だということを初めて知った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1sk7020t 投稿日:2018年12月 5日(水)14時30分36秒
 今回の授業も身近な字や言葉に関したもので面白かったです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年12月 5日(水)14時19分17秒
 南方熊楠は破天荒で面白い人だと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年12月 5日(水)14時15分57秒
 「鉛筆」の話面白かったです。また、こういう話聞きたいです。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年12月12日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
13の講義内容 引用用例と典拠とした書籍について
「いちょう【鴨脚樹・公孫樹・銀杏】」の語
―室町時代古辞書『下學集』を引く―
13の講義内容 私の調べてみたいことば〈現代国語辞典とのことば比較〉
大言海』と南方熊楠作品の接点を比較検証
―『十二支攷』を中心に―
 
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ck7012 投稿日:2018年12月19日(水)12時29分36秒
 南方熊楠は地元が同じなので親近感が湧いて楽しかったです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ng5006 投稿日:2018年12月18日(火)23時16分16秒
 課題頑張ろうと思います。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会2 投稿者:1ng7068 投稿日:2018年12月18日(火)18時27分57秒
 銀杏は、時々家で食べるが、殺菌効果があることは、知りませんでした。
また、葉っぱにもオスとメスがあることを知ったので、街中で注意深く見てみたいです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2018年12月15日(土)20時53分53秒
 「さかな」と「うお」の意味の使い分けについて今まで知らなかったので、興味深かった。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年12月12日(水)14時29分18秒
 成長に伴って名前が変わる魚がいることは知っていたが、それを出世魚というのを初めて知った。
 「銀杏」の木に殺菌力があることも初めて知った。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:SK7057 投稿日:2018年12月12日(水)14時28分15秒
 課題がんばります
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2018年12月12日(水)14時26分48秒
 「銀杏」についていろいろな辞書で調べてまとめてみたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2018年12月12日(水)14時24分7秒
 現在の辞書と明治時代の辞書『言海』の両方を使うことで知りたい言葉の深い意味を知れると思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mg7005 投稿日:2018年12月12日(水)14時23分17秒
 「銀杏」の木は臭いだけだと思ったが漢方になるとは思わなかった。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1mg7004n 投稿日:2018年12月12日(水)14時21分39秒
 「銀杏」の葉にいろんな効果があることを知ってもっと大切にしようと思いました。
冷え性なので毛細血管を増やすために銀杏のお茶を飲みたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:mr7062 投稿日:2018年12月12日(水)14時21分23秒
 鳥と寿司の魚の話、「銀杏」の話、それぞれ面白かったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2018年12月12日(水)14時21分8秒
 同じ字の昔と今の読み方の変化やその由来を知れて面白かった
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1mg7004n 投稿日:2018年12月12日(水)14時19分17秒
 「銀杏」の葉にいろんな効果があることを知ってもっと大切にしようと思いました。
 冷え性なので毛細血管を増やすために「銀杏」の葉のお茶を飲みたいです。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年12月19日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
14の講義内容 現代人の目からみて、どんなことがらの内容が役立つのか?
衣・食・住の言語活動と近代国語辞典『大言海』
―「新酒」、「亥子餠」―
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年12月19日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 14の講義内容 現代人の目からみて、どんなことがらの内容が役立つのか?
衣・食・住の言語活動と近代国語辞典『大言海』
―「新酒」、「亥子餠」―
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化言語理会U 投稿者:ng7068 投稿日:2018年12月19日(水)16時03分33秒
 グットモーニングの林先生のコーナー私も楽しみにしています。
 猪の派生語があることを知り興味深かったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年12月19日(水)14時31分33秒
 中国とアメリカの問題について知らなかったので、もっと国外のことについても知るようにしようと思った。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cb8064 投稿日:2018年12月19日(水)14時31分10秒
 残りの授業もよろしくお願いします。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年12月19日(水)14時30分34秒
 昔の猪の説明が今と大差なくて変わっていないんだなと思いました。猪と鹿の呼び方が分けられたのは興味深かったです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2018年12月19日(水)14時27分2秒
 イノシシに種類がたくさんあり自分でも色々な辞書で色々な動物を調べてみようと思った。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2018年12月19日(水)14時26分29秒
 一つの文字から新しい文字が作られそれがどんどん派生していく過程が面白かったです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年12月19日(水)14時20分50秒
 久しぶりに言海をみてイノシシにはたくさんの種類があるのを知りました。イノシシの子供とは「ウリ坊」と呼ばれるみたいですがその意味はどこから来たのか由来が気になりました。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年12月19日(水)14時20分27秒
 イノシシの話で、辞書の面白さをより知れました。もっと知りたいです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1mg7004n 投稿日:2018年12月19日(水)14時03分52秒
 イノシシについて調べたらいろんな派生語があることを知り面白かった。
 辞書を自分で作るのはとても労力のかかる作業だと思いました。
 でも辞書を作ってくれた人がいるおかげでわからない単語を調べることができるので、感謝して使おうと思いました。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ng5006 投稿日:2018年12月19日(水)13時35分5秒
 イノシシから派生していろいろな言葉ができているのが面白いと思った。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年12月19日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 14の講義内容 現代人の目からみて、どんなことがらの内容が役立つのか?
衣・食・住の言語活動と近代国語辞典『大言海』
―「新酒」、「亥子餠」―
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化言語理会U 投稿者:ng7068 投稿日:2018年12月19日(水)16時03分33秒
 グットモーニングの林先生のコーナー私も楽しみにしています。
 猪の派生語があることを知り興味深かったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2018年12月19日(水)14時31分33秒
 中国とアメリカの問題について知らなかったので、もっと国外のことについても知るようにしようと思った。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cb8064 投稿日:2018年12月19日(水)14時31分10秒
 残りの授業もよろしくお願いします。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2018年12月19日(水)14時30分34秒
 昔の猪の説明が今と大差なくて変わっていないんだなと思いました。猪と鹿の呼び方が分けられたのは興味深かったです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2018年12月19日(水)14時27分2秒
 イノシシに種類がたくさんあり自分でも色々な辞書で色々な動物を調べてみようと思った。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2018年12月19日(水)14時26分29秒
 一つの文字から新しい文字が作られそれがどんどん派生していく過程が面白かったです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cg8083 投稿日:2018年12月19日(水)14時20分50秒
 久しぶりに言海をみてイノシシにはたくさんの種類があるのを知りました。イノシシの子供とは「ウリ坊」と呼ばれるみたいですがその意味はどこから来たのか由来が気になりました。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2018年12月19日(水)14時20分27秒
 イノシシの話で、辞書の面白さをより知れました。もっと知りたいです。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1mg7004n 投稿日:2018年12月19日(水)14時03分52秒
 イノシシについて調べたらいろんな派生語があることを知り面白かった。
 辞書を自分で作るのはとても労力のかかる作業だと思いました。
 でも辞書を作ってくれた人がいるおかげでわからない単語を調べることができるので、感謝して使おうと思いました。
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:ng5006 投稿日:2018年12月19日(水)13時35分5秒
 イノシシから派生していろいろな言葉ができているのが面白いと思った。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年01月09日(水)第三時限め(13:00〜14:30)教室内:YeStudy課題授業
 15の講義内容  『大言海』引用の研究論文資料の確認
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088k 投稿日:2019年 1月11日(金)12時07分24秒
 前期の内容も、後期の内容もどちらも面白かったです!自分のためになりました。本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解U 投稿者:ck5089h 投稿日:2019年 1月11日(金)12時05分36秒
 半期でしたがありがとうございました。課題の提出の方法など、細かく指導してくださってとても助かりました。
 平家物語についての卒論を書いたので、最後の講義で延慶本に触れてもらえて嬉しいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理解U 投稿者:sk7109 投稿日:2019年 1月11日(金)11時57分35秒
 半年間ありがとうございました。
 日本の古き良き言語文化に関しての興味が深まりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:ng7068 投稿日:2019年 1月11日(金)11時26分25秒
 この授業をとって、言語に親しみが湧きました。
 また、ネット上のデータベースの使い方も知ることができ、世界が広がりました。
ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7175 投稿日:2019年 1月10日(木)09時43分26秒
 丁寧に提出課題の添削をしてくださりありがとうございます。
 この講義を通して言語の新しいとらえ方、知識を得ることができました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8152 投稿日:2019年 1月 9日(水)16時34分54秒
 最後にやり方を確認できてよかった。
半期という短い時間でしたが、ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk7020 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時30分45秒
 丁寧に課題のやり方を再確認できてとてもよかったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:sk8046 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時30分34秒
 パソコンのいろいろな使い方が学べてよかったです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会 投稿者:cg8083 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時30分24秒
 課題のやり方がわかり、早急に課題を出したいと思います。ちなみに「大言海」は開けるのですが、「言海」の画像の出し方がわからないです。(エクセルはわかりました。)どこか先生からのお知らせ欄でいいのでやり方を教えてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化理会U 投稿者:br7071 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時25分35秒
 将来パソコンを使うことが多いと思うのでこの授業で習ったことを生かしていきたいです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6008 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時21分29秒
 知らなかったパソコンの知識などを知れてとても役立つ授業でした。
 ありがとうございました。
 単位ください
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:cb8064 投稿日:2019年 1月 9日(水)14時17分16秒
 この授業のおかげで新しいパソコンの使い方を知ることができました。
 今後にも役立つと思います。
 今までありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br6088 投稿日:2019年 1月 9日(水)13時54分16秒
 色々なことを学べました。楽しかったです。本当にありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:SK5029 投稿日:2019年 1月 9日(水)13時53分40秒
 いつもわかりやすく丁寧な授業や説明ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:MG7004 投稿日:2019年 1月 9日(水)13時53分24秒
 カステラなど普段はカタカナで書いている食べ物も、昔は漢字で書いていたことに驚いた。
 和菓子の当て字は面白いと思った。