2017/09/16〜
2020/01/11〜2020.01.18更新
日本言語文化理会U
担当:萩原 義雄
 
講義のねら
駒澤大学 e-Education:YeStudy」を用いています。
明治時代の国語辞書である大槻文彦編稿本『大言海』(大修館刊)を読んでいきます。読むというより、どのような「ことば」が収録されていて、どのように意味解説され、用例をどのように掲載しているのかを丹念に国語辞典を繙きながら考察していくのです。
この近代国語辞書を繙くとき、常に考えておきたいことは近代から現代へと変遷する時代の流れのなかで古語と新語、そして常語という多くの「ことば」がどう生かされてきたのか文学作品資料・新聞・雑誌などの記事、現代の国語辞書などへの影響をも見ていくことになります。
生活に密着したことば表現を常に意識していくことで、現実のくらしぶりをもっともっと具現化できると考えています。
時には頭上高く舞い上がる「鳥の目」で見、ときには、地を這うような「虫の目」で物事を考えていきたいものです。
近年、三浦しをん作『舟を編む』で辞書作りの様相が具体的に取り上げられ、映画化・アニメ化されていました。この作品中の辞書名『大渡海』とこの辞書、『大言海』の名がこの講義上で接合していけばと願っています。
 
★掲示板の講義終了後の一週間内での学習内容の書き込みは、 この下記のアドレスにアクセスします。http://6325.teacup.com/hagi/bbs
 
連絡事項
 
--------------------------------------------------------------------------------
教室講義演習開始 グローバルジャパン・プログラム
--------------------------------------------------------------------------------
 
 
 
--------------------------------------------------------------------------------
講義・演習の経過
--------------------------------------------------------------------------------
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年09月19日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 01の講義内容 「大和魂」ということば PDF版
  新聞紙朝刊コラムに見る「ことばの意味」を探求してみる。
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:CM8020 投稿日:2019年 9月25日(水)20時49分24秒
 今回の講義で、そもそもPowerPointを使うことが随分久しぶりだったので、辞書の一部分を切り取ることを始めてやって、こんな使い方もできるんだと、凄い初歩的なところから学びました。
 頑張ってやっていこうと思うのでよろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会II 投稿者:CG7056 投稿日:2019年 9月20日(金)19時12分2秒
 現代において、明治時代に編纂された言海をひくことの意味をこの講義を通して学んでいきたいと思います。今まで明治時代の小説や新聞などは読む機会はありましたが、辞典をひくことは無かったので楽しみです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年09月27日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 02の講義内容 三浦しをん作『舟を編む』にみる辞書編纂作業を知る―
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:CM8020 投稿日:2019年 9月27日(金)22時54分15秒
 『舟を編む』の授業を受けて思ったことは、辞書を作るには膨大な時間と忍耐力が必要だなと思いました。言葉の意味を作成したり、言葉を収集するために外出するなど大変なことばかりで私には耐えられないと感じます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年10月03日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室外:YeStudy課題授業
 03の講義内容 辞書の凡例内容を分析する
『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』〔文藝春秋社刊〕
※『新明解国語辞典』最新版の第七版と比較しながら第四版を繙いて読もう!
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語理会U 投稿者:CM8020 投稿日:2019年10月 9日(水)21時50分10秒
 授業を受けて、私的には見坊先生の辞書が好きだなと内容を見て思いました。
もし見坊先生と山田先生が組んだまま辞書を作り続けたら、辞書の中でも最も分かりやすく読みやすい辞書ができたのではないかと授業を受けていて考えました。
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年10月10日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy
 04の講義内容『大言海』の所載語数表の語
見出し語項目別によることばの数量的統計化について
―「洋語」「漢語」「和語」―
意義分類コードと『大言海』
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:1br5084 投稿日:2019年10月17日(木)21時08分39秒
 2回ほど前の授業についてですが、youtubeで見せていただいた舟を編むのアニメにとても魅力を感じました。アニメ好きの友人に知っているか聞いたところ、ただ面白いだけのアニメじゃなく学びになるところが多くとても良かったそうです。私自身は色々なものの締め切りが迫っていてなかなか見れないので岡崎体育達が歌っているアニメ内の歌を聞いて雰囲気を楽しんでいます。
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年10月18日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 05の講義内容 意義分類項目別によるおのおのことばの意味記述の特徴について
       意義語分類コードと『大言海』
 
【課題】のところの説明がわかりにくかった。いったい何をすればいいのかまったくわからなかった。補足のイェスタディを見てもよくわからず、悲しかった。
※図書館に所蔵する『言海(大言海)』所載の語からご自身が最も関心を持ち得た語表現を選択し、その内容を悉に調査していくことに懸かっています。その語を選択調査することもどなたもなさっていないので、こちらでは、次の時間に『大言海』のエクセル版を今回の講義時に参加者全員にワークスを使って配布しています。そのなかからご自身が選択した基本字(語例「音」)から捜し出してみる作業方法も伝えています。実際の見出し語である「たもあみ【〓(手偏+黨)網】」の語を事例(ワークス>JYOHO-H(3号館のみで使用)>日本言語文化理会U(辭書)>ことばあつめのファイルにデータ化しています。これを参考になさってください。
 このなかで凡ての補助資料DBをご自宅にもち帰ることが出来るようにしてあります。ご自身の日々の積み重ねとして「覚書きノート」からYeStudy上にカード型にしていくこととしています。そのYeStudy上に掲載する手続きについてもお示ししています。
 「〓(手偏+黨)」の漢字表記「〓(手偏+黨)」の文字入力とその方法について、教室内PC機器ソフト「今昔文字鏡十六万字」の使い方とこのソフト利用場所についても説明していきました。
 これは、今回だけでなく、これからも繰り返しその扱い方を説明していきます。
 YeStudy上に実際の作業をご自身が行うことで本當のキャッチボールが可能となります。そこで、何が本當に不分明(わからない)なのか見定めて欲しいのです。
 今後、「分類コード」の入力の補助資料として、『分類語彙表』本文と索引を提供して、その検索とその使用方法を行ってみたいと思います。「たもあみ【〓(手偏+黨)網】」の語で基本展開を最後までのところを再度説明していきます。
 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会II 投稿者:BR5084 投稿日:2019年10月24日(木)22時34分54秒
 『分類語彙表』には大変多くの単語が載っているが、日常で使う確率が比較的高いであろう単語が抜けていたりしていて興味深かったです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年10月25日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 06の講義内容 逆引きによることばの理解とその検索方法
逆引き『韻さぐり』と国語辞書『大言海』
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk8059 投稿日:2019年10月26日(土)18時03分54秒
 10月25日の授業をお休みしてしまいました。申し訳ございません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年11月01日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
オータムフェスティバル講義休日〔自主活動〕
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年11月08日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 07の講義内容 品詞別項目によることばの意味理解とコード化分類
『大言海』の語義の説明表現を解析―〜長塚節『土』語表現ー「たんぼ【田圃】」語
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年11月15日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 08の講義内容 シソーラス形式による類義語の効用 要約の編集
類義語利用による命名法(ネーミング)と『大言海』の語
 
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年11月22日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 09の講義内容 異名・別名・別称の記述の有無
「エンピツ【鉛筆】」の語を例に考察する
09の「ネーミング〈命名〉語」のやり方、作業復習が中心で終わってしまいましたが、ここでも新語「ぼっち席」について「〜ぽっち」と「〜ぼっち」の使い分けを含め、日本語の語考察することを具体的にお話しすることに努めてみました。時間外の取り組み(復習)に期待します。→「YeStudy」への投稿
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:CM8020 投稿日:2019年11月22日(金)16時53分32秒
 1つの単語に別名や別称はあたりまえのことのような感じだったので特に気にしたこととがなかったが、改めて気にしてみると楽しいと思った。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年11月29日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 10の講義内容 ことばの語源探求は、如何に解明されてきているか? 要約の編集
「鳥のはなし」―つばめ【燕・乙鳥】・さしば【差羽】・う【鵜】・かささぎ【鵲】・ほととぎす【時鳥】他―
「ねこ【猫】」の語を例に考察する
 
  -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年12月05日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 11の講義内容 引用用例と典拠とした書籍について
     「いちょう【鴨脚樹・公孫樹・銀杏】」の語
       ―室町時代古辞書『下學集』を引く―
 
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年12月12日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 12の講義内容 私の調べてみたいことば〈現代国語辞典とのことば比較〉
大言海』と南方熊楠作品の接点を比較検証
―『十二支攷』を中心に―
 
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年12月19日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 13の講義内容 現代人の目からみて、どんなことがらの内容が役立つのか?
衣・食・住の言語活動と近代国語辞典『大言海』
―「新酒」、「亥子餠」―
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:sk9058 投稿日:2019年12月24日(火)15時03分46秒
 松本幸四郎のチャップリン歌舞伎印象も残ったというのもありますが、先生がそのチャップリンの息子と知り合いであることに驚きました
 間接テクですが有名人との距離が近いことを実感し世界が意外と小さいなと思いました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年01月10日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 14の講義内容  『大言海』引用の研究論文資料の確認
 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:br7185 投稿日:2020年 1月10日(金)11時52分35秒
 平家物語読んでみようと思います。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本言語文化理会U 投稿者:1br7100 投稿日:2020年 1月10日(金)11時50分23秒
 半年間本当にいろいろなことを学べました。ありがとうございました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本文化理会U 投稿者:br6187 投稿日:2020年 1月 9日(木)12時20分25秒
 後期という短い間でしたが、ありがとうございました。
 この講義で得た経験を忘れず生活します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年01月17日(金)第五時限め(16:10〜17:40)教室内:YeStudy課題授業
 15の講義内容  『大言海』引用の研究論文資料の確認