入間市の霞川の氾濫(2016年8月23日撮影?豪雨翌日)
|
| A霞川右岸溢水箇所。右前方の泥水が溢れ出していった。(入間市豊岡2丁目) |
![]() |
| B奥から手前に泥流が流れた。ゴム長靴では歩けない浸水深だったそう。(豊岡2丁目) |
![]() |
| C捨てられた畳から床上浸水であったことがわかる。(豊岡2丁目) |
![]() |
D霞川は、加治丘陵の南縁、 青梅扇状地(古多摩川扇状地?武蔵野台地)の北縁を東北東に流れる。 写真は 入間市豊岡付近の幅300m位の谷底低地を 左右に蛇行しながら流れている様子。 霞川低地は、高度成長期に盛り土され、 宅地化されたよう。 川の両岸や急崖には緑が多く、 散策する人を良く見かける。 写真の場所は、 西武池袋線入間市駅から徒歩圏内で、 写真奥の右岸段丘上には、 高層マンションが建っている。 仙台市の広瀬川の風景に 似ているような気もする。 霞川はこの写真より約2km下流で 荒川水系の入間川に合流する。 |