TOPICS記事一覧
-
研究レポート 2016.09.22
在外研究コラム『タイ仏教で癒される』
グローバル?メディア?スタディーズ学部 杉森 建太郎 講師 在外研究先のタイで感...
-
教員新刊紹介 2016.09.20
『グローバル?マーケティング?コミュニケーション』
グローバル?メディア?スタディーズ学部の 朴 正洙 准教授が監訳した新刊書が9月...
-
仏教行事のおはなし 2016.09.19
高祖降誕会
仏教学部 教授 熊本 英人 道元禅師は、仏教をなぜ学ばなければならないかについて...
-
研究レポート 2016.09.15
研究こぼれ話『本との出合い』
文学部国文学科 櫻井 陽子 教授 文学部国文学科 櫻井 陽子 教授 研究テーマは...
-
研究レポート 2016.09.14
聖徳太子から文学、音楽、芸能まで 仏教研究のおもしろさとは?
仏教学部 石井 公成 教授 華厳宗、地論宗、禅宗、聖徳太子などを柱に、中国、朝鮮...
-
ラボ駅伝 2016.09.06
第3区 青木茂樹先生 『地域ブランドの創造とその展開』
武田信玄、富士山、ほうとう、ブドウ...。と聞いて思い浮かべるのは、山梨県。実...
-
活躍する卒業生 2016.07.21
ゲームで世界が驚くことを仕掛け続けます
株式会社スクウェア?エニックス 執行役員橋本 真司 さん 株式会社スクウェア?エ...
-
ラボ駅伝 2016.07.10
第2区 岡田朋子先生 『新薬開発につながる「分子のデザイン」』
学生時代から有機物と金属との関わりに興味を持ち、現在は、ねらったがん細胞にピン...
-
名誉教授に聞く 2016.07.09
『正法眼蔵』の真髄に迫ろうと選んだ天台教学
池田 魯參 名誉教授 「勉強するなら天台教学を」と恩師?鎌田教授の言葉 高校、大...
-
研究レポート 2016.07.07
メディア制度の形成と変容を 社会や文化も含めた歴史的な文脈で読み解く
グローバル?メディア?スタディーズ学部 西岡 洋子 教授 インターネットをはじめ...
-
研究レポート 2016.07.06
複数のメディアによる広告は 消費者行動やブランドイメージに どんな影響を与えるか?
経営学部 中野 香織 准教授 社会人大学院で学ぶうち「研究」のおもしろさを知り、...
-
仏教行事のおはなし 2016.07.05
盂蘭盆会
仏教学部 教授 石井 公成 盂蘭盆会は、日本では、火を焚いてご先祖をお迎えし、ま...
-
活躍する卒業生 2016.07.04
参加者が肌で感じられるライブのキャリア教育を
株式会社ハッピーアロー代表 森 順子 さん 株式会社ハッピーアロー代表 森 順子...
-
教員新刊紹介 2016.07.02
『図説 古代エジプト文明辞典』
文学部歴史学科の 大城 道則 教授が監訳した新刊書が5月10日(火)に出版されま...
-
仏教行事のおはなし 2016.07.01
釈尊降誕会
仏教学部 教授 吉村 誠 釈尊(しゃくそん)は、紀元前5世紀にインドの釈迦族の王...
-
名誉教授に聞く 2016.06.30
心の風景を描く『源氏物語』の世界
高橋 文二 名誉教授 京都の風土や自然に触れ平安朝の文学に興味 もともと私は地方...
-
教員新刊紹介 2016.06.29
『「禅の語録」導読 禅の語録20』
総合教育研究部の 小川 隆 教授が、4月7日(木)に新刊書を出版しました。 タイ...
-
活躍する卒業生 2016.06.27
落語なら遊馬を聞け! と言われる噺家(はなしか)になりたい
落語家 三遊亭 遊馬 さん 落語家 三遊亭 遊馬 さん 1970年埼玉県生まれ。...