特集展24「駒大相撲部のあしあと」(2022.4.18~7.29)
大学史展示室

駒大相撲部は、1929(昭和4)年に「角道部」として誕生し、その歴史は『駒沢大学相撲部史』に詳細に記録されている。90年以上にわたる歴史の中で学生横綱、大相撲力士を含む多くの学生力士を輩出してきた。
禅文化歴史博物館では、第49代学生横綱で本学相撲部監督も務めた舘岡儀秋氏の関係資料や、かつて駒沢キャンパスにあった2代目武田道場の資料を所蔵している。本展示では、舘岡儀秋氏が第49代学生横綱受賞時に贈呈された脇差を初出品するほか、所蔵資料を中心に駒大相撲部の歴史、学生相撲大会における栄光、鍛錬の場であった武田道場の歴史を紹介していく。
| 開催詳細 | |
|---|---|
| 会期 |
令和4年4月18日(月)~7月29日(金) |
|
開館時間 |
10:00~16:30(最終入館16:15迄) ※入館するには事前予約が必須となります。こちらのページ からご予約ください。 |
| 場所 | 当館2階 大学史展示室 |
| 入館料 | 無 料 |

![]()
![]()









