日曜講座
日曜講座
仏教の教義並びに曹洞宗立宗の精神に則り、学校教育を行なうことを目的とする本学では、沙巴体育_沙巴体育官网-【官方直营】の一環として昭和37年から公開講座「駒澤大学日曜講座」を開設し、坐禅の実践と仏教学の講義を行なっており、禅研究所を中心に指導?運営しています。
本講座は、年間30回ほど開催されており、坐禅だけ、講義だけの出席も可能です。坐禅は、駒沢キャンパス内に設置されている本格的な坐禅堂において行ないます。初めての方でもわかりやすく指導いたします。
静かな時間を、体験してみてはいかがでしょうか。
令和4年度 「日曜講座」について
詳細は決まり次第、ご案内致します。
受講案内
受講案内 | ||
---|---|---|
時間 | 坐禅 | 09:00~10:00 |
講義 | 10:00~11:00 | |
※「坐禅」のみ、「講義」のみの受講も可能です。 ※大学の夏季?冬季休暇期間を除きます。また大学行事の都合により、休講になる場合があります。 |
||
会場 | 坐禅 | 駒澤大学 駒沢キャンパス 禅研究館 4階坐禅堂 |
講義 | 駒澤大学 駒沢キャンパス 第2研究館 1階102講義室 | |
駒沢キャンパスマップ | ||
※駒沢キャンパスには駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ※禅研究館内にエレベーター?エスカレーターはありません。 |
||
申込み | 事前申込みは不要です。初めて参加される方は、事前に開講日程をご確認のうえ、直接、講義会場受付へお越しください。初めて参加される方には、8時30分から坐禅作法を説明しますが、あわせて、あらかじめ坐禅作法説明会(不定期?11時10分から。開催日をご確認ください)に出席しておかれることをお勧めします。説明会のみの参加は無料です。 | |
坐禅 | 8:30までに(初めての方。時間厳守) | |
講義 | 9:40までに | |
会費 | 500円 / 1回 ※坐禅のみ、講義のみの参加でも、会費は同じです。 | |
服装 |
坐禅のできる服装。(ゆったりとしたズボンまたは広がりやすいスカートで、華美でないもの) ※更衣室をご利用いただけます。 |
日程表
令和4年度 詳細は決まり次第、ご案内致します。
はじめての坐禅
日曜講座では、入門講座「はじめての坐禅」を開催しています。坐禅をしたことがない、一度だけ坐禅を体験してみたい、本格的な坐禅堂で坐禅をしてみたい、そのような方のための入門講座となります。日曜講座に入会を希望される方も、あらかじめ「はじめての坐禅」に参加されることをお勧めします(「はじめての坐禅」に出なくても、日曜講座に入会することは可能です)。