TOPICS記事一覧
-
教員新刊紹介 2018.03.28
『図説 ルイ14世 太陽王とフランス絶対王政』
文学部歴史学科の 佐々木 真 教授著の新刊が出版されました。 タイトル:『図説 ...
-
教員新刊紹介 2018.03.23
『「人工超知能」ー生命と機械の間にあるもの』
経済学部の 井上 智洋 准教授著の新刊が出版されました。 タイトル:『「人工超知...
-
教員新刊紹介 2018.03.12
『セレブリティ?コミュニケーション戦略:効果とリスクの実証研究』
グローバル?メディア?スタディーズ学部の 朴 正洙 准教授著の新刊が出版されまし...
-
教員新刊紹介 2018.03.07
『日本禅宗における追善供養の展開』
仏教学部の 徳野 崇行 講師著の新刊が出版されました。 タイトル:『日本禅宗にお...
-
ラボ駅伝 2018.01.26
第10区 内藤寿子准教授 『大衆メディアから見る日本の文化』
雑誌や児童文学といった大衆メディアから、日本の文化を考えているのは内藤寿子先生...
-
教員新刊紹介 2018.01.25
『文明に抗した弥生の人びと』
文学部歴史学科の 寺前 直人 准教授著の新刊が出版されました。 タイトル:『文明...
-
教員新刊紹介 2018.01.10
『コロンタイ 革命を駆けぬける』
杉山 秀子 名誉教授著の新刊が出版されました。 タイトル:『コロンタイ 革命を駆...
-
教員新刊紹介 2017.11.08
『ミュオグラフィ ―ピラミッドの謎を解く21世紀の鍵』
文学部歴史学科の 大城 道則 教授の共著が出版されました。 タイトル:『ミュオグ...
-
ラボ駅伝 2017.11.06
第9区 中村公一教授 『M&Aと組織マネジメント』
M&A(合併?買収)をマネジメントの視点から研究しているのが中村公一先生。企業...
-
研究レポート 2017.10.21
在外研究コラム『学問と観光とワインの町』
経済学部 石川 祐二 教授 ドイツ南部のバイエルン州にあるヴュルツブルクは、古い...
-
活躍する卒業生 2017.10.19
一度きりの人生、本当にやりたいことに向かって、チャレンジし続けていきたい
大宮アルディージャ クラブアンバサダー 塚本 泰史 さん 大宮アルディージャ ク...
-
教員新刊紹介 2017.10.12
『M&Aの理論と実際』
経営学部の 中村 公一 教授の編著「M&Aの理論と実際」が出版されました...
-
研究レポート 2017.09.12
研究こぼれ話『人工知能ブームと私の研究』
経済学部 井上 智洋 准教授 経済学部 井上 智洋 准教授 研究テーマは、マクロ...
-
ラボ駅伝 2017.09.11
第8区 逢坂巌准教授 『メディアの多様化とデモクラシー』
政党や政治家のコミュニケーション戦略を、関係者に直接、取材をしながら研究を進め...
-
教員新刊紹介 2017.08.23
Handbook of Zen, Mindfulness, and Behavioral Health
石井 修道 名誉教授、仏教学部 角田 泰隆 教授、総合教育研究部 外国語第二部門...
-
研究レポート 2017.08.10
世界的な政治への不信の高まりの中で揺らぐ代表制民主主義はどうなる?
法学部 山崎 望 教授 社会学志望から政治理論の研究の道へ。なぜ人と人はケンカを...
-
研究レポート 2017.08.03
研究こぼれ話『映画にこぼれたイギリス小説』
文学部英米文学科 川崎 明子 准教授 文学部英米文学科 川崎 明子 准教授 研究...
-
活躍する卒業生 2017.07.24
「遠回りに見えても無駄なことは何一つない。夢をもって、まずは行動を」
株式会社ダーンウォーカー デザイナー 水船 智之 さん 株式会社ダーンウォーカー...